京都散歩 上賀茂神社から太田神社 おまけで大徳寺へ その2

さて続きです 昨日はよく眠れましたか 上賀茂神社の大鳥居前 賀茂川に架かる御薗橋から始めます この御薗橋以前は2車線の狭い橋でしたが2021年に改良工事されて4車線の大きな橋になっています 御薗橋は古くは度々洪水等で橋が流されるので 上賀茂神社の参道ながら江戸時代の末まで固定した橋で無かったという 祭りなどの時はその都度 仮橋…
コメント:0

続きを読むread more

京都散歩 上賀茂神社から太田神社 おまけで大徳寺へ その1

まだまだ 上方は寒い日が続いておりますが 例年に比べるとそれほど厳しくはありません みなさんの地方はどうでしょうか 天気も良いので家でじっとしているのも何ですから ぶらりと京都は北山へ・・・ と言うわけで 京都市営地下鉄を乗り継ぎ北大路駅へ 京都の地下鉄は埋蔵文化財の関係でかなり深いところを走っています 長い階段を地上へ上がると …
コメント:0

続きを読むread more

伏見稲荷大社へ

壱年の計は元旦にありと 言われておりますが 首尾よく計をたてられても万事怠りなく行くかどうかは やはり神仏のご加護があってこそです そこで 日本一後利益のある 上方伏見は あの稲荷大社へと足を運んでみました みなさんの地方はどうでしょうか 鎮守の社へいかれましたか 交通機関が神社とタイアップした初詣というのが何時ごろから流行りだし…
コメント:0

続きを読むread more